- 2018.12.16
- インデックス投資
- DCニッセイ外国株式インデックス, iDeCo, NISA, SBI証券, アセットアロケーション, インデックスファンド, インデックス投資, ニッセイグローバルリートインデックスファンド, ニッセイ外国株式インデックスファンド, ニッセイJリートインデックスファンド, 個人型確定拠出年金, 分散, 年金, 投資信託, 確定拠出年金, 積立, 資産運用, 資産配分, 長期
2019年のNISA、iDeCo(個人型確定拠出年金)の積み立ての設定が完了しました。 インデックス投資は、NISAとiDeCoで全自動・長期・分散・積立 私のインデックス投資は、ここ数年NISAとi […]
2018年12月10日(月)に開催されるSBI証券×三菱UFJ国際投信主催のブロガー・ミーティング(iDeCo編)に参加することになりました。 きっかけは毎日のように来るSBI証券からのメールです。 […]
- 2018.11.27
- インデックス投資
- iDeCo, NISA, インデックスファンド, インデックス投資, ドルコスト平均法, ニッセイグローバルリートインデックスファンド, ニッセイ外国株式インデックスファンド, ニッセイJリートインデックスファンド, 確定拠出年金, 資産運用, 資産配分, DCニッセイ外国株式インデックス
私の資産運用のコアは、ドルコスト平均法によるインデックス投資です。 投資歴は20年以上ありますが、ドルコスト平均法によるインデックス投資歴は11年になりました。 その間、日本の投資環境の変化(成長)の […]
- 2018.11.12
- インデックス投資
- iDeCo, NISA, REIT, S&PグローバルREIT指数, S&P先進国REIT指数, SBI証券, たわらノーロード 先進国リート, インデックスファンド, インデックス投資, グローバルREIT, ニッセイグローバルリートインデックスファンド, 先進国REIT, 投資信託, 確定拠出年金, 資産運用
先進国株式、先進国債券のインデックスファンドについて書きましたので、今度は先進国REIT、グローバルREITのインデックスファンドについて書きます。 そもそもREITとは? REIT(リート)はアメリ […]
- 2018.11.10
- インデックス投資
- DCニッセイ外国株式インデックス, ETF, MSCIコクサイ・インデックス, NISA, SBI証券, インデックスファンド, インデックス投資, 先進国株式, 投資信託, 株式, 確定拠出年金, 証券会社, 資産運用, <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド, eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
インデックスファンドの選択肢がどんどん増えているし、既存のファンドが信託報酬を下げることもあります。言うまでもなく、インデックスファンドのコストは安い方が良い。 インデックス投資家として、年に一度くら […]
- 2018.10.20
- インデックス投資
- 1億円, ETF, iDeCo, NISA, REIT, SBI証券, インデックスファンド, インデックス投資, 債券, 実績報告, 投資信託, 日本株, 株式, 確定拠出年金, 資産運用, 資産配分
私の資産運用の本丸は、なんと言ってもインデックス投資です。 そのインデックス投資では、今のところ期待以上のリターンを得られています。 今日はそのインデックス投資について書いてみます。 2007年頃から […]