私のアセットアロケーション(資産配分)_2019年1月時点
アセットアロケーションとは? アセットアロケーションという言葉を聞いたことはありますでしょうか? アセット(asset)=資産、 アロケーション(allocation)=配分ですから、ずばり資産配分で […]
インデックス投資歴10年を超えました。日本株、FX、シストレ、IPO、ソーシャルレンディング、仮想通貨などもちょこちょこ。2025年までに資産1億円作ります。
アセットアロケーションとは? アセットアロケーションという言葉を聞いたことはありますでしょうか? アセット(asset)=資産、 アロケーション(allocation)=配分ですから、ずばり資産配分で […]
IPO投資を2018年8月から開始しました。 IPOの申し込みをした案件と、その結果を毎月報告していきます。 今回は12月中に上場した案件が対象です。 2018年12月のIPO結果報告 以下がIPOに […]
IPO投資を2018年8月から開始しました。 IPOの申し込みをした案件と、その結果を毎月報告していきます。 今回は11月中に上場した案件が対象です。 2018年11月のIPO結果報告 以下がIPOに […]
インデックスファンドについて、先進国株式→先進国債券→先進国REITと書いて来ましたので、今日からは新興国シリーズです。 まずは新興国株式から書いてみようと思います。 新興国株式のインデックスファンド […]
インデックスファンドの選択肢がどんどん増えているし、既存のファンドが信託報酬を下げることもあります。言うまでもなく、インデックスファンドのコストは安い方が良い。 インデックス投資家として、年に一度くら […]
IPO投資を2018年8月から開始しました。 IPOの申し込みをした案件と、その結果を毎月報告していきます。 今回は10月中に上場した案件が対象です。 2018年10月のIPO結果報告 以下が2018 […]
2014年にNISAで購入した株や投資信託は、値上がり益や配当金への課税が免除される非課税期間が2018年12月で満了になります。 売却するのか、保有し続けるのかは、取引をしている金融機関にもよります […]
私の資産運用の本丸は、なんと言ってもインデックス投資です。 そのインデックス投資では、今のところ期待以上のリターンを得られています。 今日はそのインデックス投資について書いてみます。 2007年頃から […]
IPO投資を今年の8月から開始しました。 IPOの申し込みをした案件と、その結果報告です。8月、9月中に上場した案件が対象です。 2018年8月、9月のIPO結果報告 以下が2018年8月、9月に申し […]
アセットアロケーションとは? アセットアロケーションという言葉を聞いたことはありますでしょうか? アセット(asset)=資産、 アロケーション(allocation)=配分ですから、ずばり資産配分で […]
はじめまして。マーです。 2007年~2014年にかけて、インデックス投資のブログをfc2で書いていましたので、資産運用系のブログは2回目です。 私もいつの間にやら40代になり、インデックス投資のおか […]