ソーシャルレンディングのCrowd Bank(クラウドバンク)で新たに2つのファンドに申し込み!
- 2018.11.12
- ソーシャルレンディング
- Crowd Bank, クラウドバンク, ソーシャルレンディング, 資産運用

ソーシャルレンディングのCrowd Bank(クラウドバンク)で新たに2つのファンドに申し込みをしました。
9月に5つのファンドに申し込みましたが、1つは10月に繰上げ返済になり、もう1つはロールオーバーを2回繰り返し投資のメドが立たずにキャンセルしたため、その2ファンド分のお金を充当しました。
1本目 太陽光発電ファンド第470号のファンド概要と投資収益シミュレーション
以下ファンドに申し込みをしました!
ファンド名称 | 太陽光発電ファンド第470号 |
事業者 | Crowd Bank(クラウドバンク) |
ステータス | 申込中 |
URL | https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00001421#!home |
担保 | あり |
申込日 | 2018/11/12 |
出資金額 | 300,000円 |
予定運用利回り | 6.9% |
期間 | 6ヶ月 |
分配日 | 毎月 |
運用予定期間 | 2018-11-19 〜 2019-05-09 |
償還予定日 | 2019/6/7 |
分配開始時期 | 運用開始 翌々月以降 (原則)毎月 |
私がソーシャルレンディングの投資条件としている、信用できる企業、12ヶ月以内、担保あり、の3つをクリアしているファンドです。
運用中の3ファンドは全て不動産系ですので、太陽光ファンドは初めてです。
このファンドに投資申し込みした直後に、目標金額の17,000,000円に達したようで、既に募集終了となっています。
以下は、クラウドバンクの公式HPで計算した当案件に30万円投資した場合の投資収益シミュレーションです。
30万円を6ヶ月間投資して、税引き後8,237円のリターンとなります。
ソーシャルレンディングの投資原資は、もともと個人向け国債や定期預金で運用していたお金ですので、それと比較すると夢のようなリターンです。多少なりともリスクがあるので当然ですけど、リスクと比較すると良いリターンだと思います。
2本目 風力発電ファンド163号のファンド概要と投資収益シミュレーション
以下ファンドに申し込みをしました!
ファンド名称 | 風力発電ファンド163号 |
事業者 | Crowd Bank(クラウドバンク) |
ステータス | 申込中 |
URL | https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00001413#!home |
担保 | あり |
申込日 | 2018/11/12 |
出資金額 | 300,000円 |
予定運用利回り | 6.7% |
期間 | 9ヶ月 |
分配日 | 毎月 |
運用予定期間 | 2018-11-20 〜 2019-08-07 |
償還予定日 | 2019/9/6 |
分配開始時期 | 運用開始 翌々月以降 (原則)毎月 |
こちらのファンドも、私がソーシャルレンディングの投資条件としている、信用できる企業、12ヶ月以内、担保あり、の3つをクリアしているファンドです。
風力発電ファンドも初めて投資します。
こちらのファンドは私が申し込みをした今日のお昼頃の時点では、目標金額18,500,000円の半分以下の応募だったと思いますが、それから10時間程度で満額集まり募集終了となっています。なかなか早いですね。
こちらの案件も投資収益シミュレーションを貼っておきます。
30万円を9ヶ月間投資して、税引き後11,997円のリターンですね。
この2本のファンドが稼働すると、ソーシャルレンディングは合計5本、計1,500,000円の運用になります。ソーシャルレンディングの投資予算は1,500,000円ですので、早期の繰上返済がなければしばらく放置になります。
★twiterではブログ更新情報、資産運用、金融ネタ、時事ネタつぶやいてますのでフォローお願いしますー★
フォローする@maajanipen
-
前の記事
先進国REIT、グローバルREITのインデックスファンドについて再確認してみる_2018年11月 2018.11.12
-
次の記事
ソーシャルレンディング実績報告_2018年11月 2018.11.17