10,000SBIポイントを現金12,000円と交換した
- 2019.01.16
- 金融ネタ
- SBIポイント, SBI証券, 投信マイレージサービス

私のメイン証券会社はSBI証券です。
SBI証券で投資信託をせっせと積み立てているので、毎月15日に投信マイレージサービスによりSBIポイントをありがたく頂戴しています。
そして、SBIポイントが10,000ポイント溜まる度に、現金12,000円と交換しています。
SBIポイント獲得履歴
毎月10日に国内株式手数料マイレージをほんのちょっともらい、毎月15日に投信マイレージサービスで4,500ポイント前後もらっています。
こんな感じです。↓
本日もらった4,335ポイントで、保有SBIポイントが10,000ポイントを超えました。
SBIポイントを現金に交換する
SBIポイントのサイトで現金に交換します。 私は「現金に交換する」しか選んだことがありませんが、いくつか選べます。
↓
そして、このSBIソーシャルレンディング会員とのID連携済会員様優遇レートを利用して現金に交換します。
この優遇された交換レートの適用ルールはたまに変わります。以前はSBIカードというクレジットカード(今は廃止された)を持っている人が優遇対象でした。
私はSBIカードを持ってましたし、SBIソーシャルレンディングで投資家登録もしていますので、ずっと12,000円の交換レートが適用されています。
↓
で、申し込みが完了するとこんなメールが届く。
↓
申し込みをしてから2日後くらいに指定した口座に振り込まれます。
年間の現金交換額は約60,000円
直近12ヶ月で約54,000SBIポイントを頂きました。これを現金に交換すると60,000円になります。
この6万円本当にありがたいんです。2ヶ月に1回、10,000円のお小遣いを頂いている気になります。笑
コツコツ続けてきたインデックス投資の残高が、含み益も含めて大きく成長してきたからに他なりません。
これがいつしか毎月10,000円になり、20,000円になり、なんてことになるのでしょうか。
コツコツ大切ですね。これからもインデックス投資頑張ります。
以前にもう少し詳しく書いてますので興味ある人はどうぞ。
↓
★twiterではブログ更新情報、資産運用、金融ネタ、時事ネタつぶやいてますのでフォローお願いしますー★
フォローする@maajanipen
-
前の記事
Fund of the Year 2018と懇親会に行ってきた 2019.01.14
-
次の記事
ソーシャルレンディング実績報告_2019年1月 2019.01.19